
RICOH GR + GW-3
もしや発売延期も?とちょっと心配してたGRでしたが、発売日にはちゃんと届いてました(^^)
翌日午前中だけ時間あったので、操作方法もそこそこに早速持ち出してご近所スナップ。
本郷菊坂、樋口一葉旧居跡付近も紫陽花が咲き出して路地に彩りを添えてました。










撮り始めの旧伊勢屋質店(2枚目写真)で画面に収まらずいきなり広角が欲しくなったので(笑)、
同時購入したワイコンのGW-3をセット。最後までつけっぱでした。
GW-3は想像してたよりもズシリと重く、ガラスのカタマリ感はAPS-Cのイメージサークルをカバーするため
妥協なき設計をしたであろう事を伺わせます。まだ使い始めなんであれですけど、コンデジのワイコンという
より普通に21mmのレンズで撮った感じ。GR21も持っちゃった?みたいな(…ってのは言いすぎか(^^;)
画質設定は全てデフォルトのスタンダード。
K-5 IIsのナチュラルよりは少しシャープネスが強めかなという気もしますが、普通に撮るには
バランスも良いしこのままでもいいかな、と。WBもしばらくマルチパターンAUTOで使っていきたいですね。
こんにちわーGR購入されたんですね!
私ももう少し早く知ってたら迷ってたとこでした(笑)
井戸の写真とか、背景の案配もいい感じで。
こういうスナップも撮ってみたいんですが、なかなかセンスが、、、
私ももう少し早く知ってたら迷ってたとこでした(笑)
井戸の写真とか、背景の案配もいい感じで。
こういうスナップも撮ってみたいんですが、なかなかセンスが、、、
みけさん
ご無沙汰ですー^^
GR逝っちゃいましたか(笑)、結構良さそうですね。。
ほぼ同じくして僕も物欲に悩まされてましてね、結局今日手にしたDP2 Merrill(笑)。
中判デジパック並みの写りとは聞いてたんですけど凄いです!!
けどやっぱりRAW現像で色に気を使いますね^^;、。
ご無沙汰ですー^^
GR逝っちゃいましたか(笑)、結構良さそうですね。。
ほぼ同じくして僕も物欲に悩まされてましてね、結局今日手にしたDP2 Merrill(笑)。
中判デジパック並みの写りとは聞いてたんですけど凄いです!!
けどやっぱりRAW現像で色に気を使いますね^^;、。
>u23さん
DPシリーズも試用した時には衝撃を受けて魅力的だったんですが…
JPEG撮りっぱーな私にはオールRAW撮り→変換作業はやっぱりちょっと手間かなと(^^;
でもSIGMA Photo Proの現像はオート一発でも結構しっくり来てやりやすいとは思いましたけどね。
この日は時間なかったんですごい適当に撮り流しちゃいました。。
今週末はやっと連休なんでもうちょいのんびりスナップでもしたいなと。
>まさとさん
中身はだいぶペンタ色も入ったのかな?と思ってましたが、どうもほぼ歴代GRD準拠のようで
目下ペンタ機との違いに戸惑って試行錯誤してるとこでございます(^^;>GR
DP1xでも凄かったのでその上を行くメリルさんがどれほどのものかは想像できますが、やっぱ凄いですか。
u23さんが1でまさとさんが2なら… 私は異端児の3男坊に逝っちゃうかな(笑)
いやでもGRが超~準広角カバーできるんで、一眼使わないならそれもアリかもと…。まぁ安くなってからですが(^^;
DPシリーズも試用した時には衝撃を受けて魅力的だったんですが…
JPEG撮りっぱーな私にはオールRAW撮り→変換作業はやっぱりちょっと手間かなと(^^;
でもSIGMA Photo Proの現像はオート一発でも結構しっくり来てやりやすいとは思いましたけどね。
この日は時間なかったんですごい適当に撮り流しちゃいました。。
今週末はやっと連休なんでもうちょいのんびりスナップでもしたいなと。
>まさとさん
中身はだいぶペンタ色も入ったのかな?と思ってましたが、どうもほぼ歴代GRD準拠のようで
目下ペンタ機との違いに戸惑って試行錯誤してるとこでございます(^^;>GR
DP1xでも凄かったのでその上を行くメリルさんがどれほどのものかは想像できますが、やっぱ凄いですか。
u23さんが1でまさとさんが2なら… 私は異端児の3男坊に逝っちゃうかな(笑)
いやでもGRが超~準広角カバーできるんで、一眼使わないならそれもアリかもと…。まぁ安くなってからですが(^^;