
PENTAX K-1 Mark II/SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
X-T3、発表されてからあっという間に発売になりましたが、当初はスルーするつもりでした。
でもX-T2の露出補正ダイヤルが不具合でセットした位置にいかないのがどうにももどかしく、T3のスペック詳しく見ていくうちにだんだん欲しくなってきて…。発売日過ぎてからカメラ屋さんにT2の下取り見積もってもらったら不具合申告しても上限価格で買い取ってくれるとの事で、入れ替わりで買うてしまいました~。
…まぁシルバーが欲しかった、というのもあります(^^;
背面のMade in Japanが消えてあれ?どこにも表示が無い?と思ったら、可動液晶の裏面にささやかにMade in Chinaの記載が。まぁ自分の場合日本製の時から浸水やらダイヤル不具合やらあったのでさして気にしないです。質感は初めてのシルバーというせいもあるのか、むしろT2より良くなってるようにも。白っぽ過ぎず、グレー過ぎず、マット過ぎず、テカリ過ぎずのシルバー色はなかなかいい感じ。
操作系はほぼX-T2と同じなんですが、右上軍艦部の前後ダイヤルがT2よりも回した時のクリック感がだいぶ固めに変わってます。自分は前のくらいのほうが楽に回せて良かったんですが、逆にタッチが軽すぎるという意見が多かったんでしょうか。ちょっと指先意識して操作してやる必要あり。使い始めや個体差の問題もあるんですかね、気になる方は展示実機でご確認を。

“ Spindle”の続きを読む>>

PENTAX K-1 Mark II/HD PENTAX-D FA☆ 50mm F1.4 SDM AW
ここだけ見るとだいぶ山に近いほうの景色にも見える、等々力渓谷。
地図で見ても規模はごく小さいですけど、都心に近いとこにこんなプチ渓谷があるのは驚きですよね。
いやー、このブログでひと月未更新による広告表示出しちゃったのはたぶん初めてかな?
ちょっと他にやりたい事を優先してて今月はカメラもほとんど持ち出してませんでした。
新しい機材も来た所でボチボチ再開。
カメラ業界も秋になって色んな動きがありますね。リコペンはなんか無いのかなぁ… などと思っていたらGR IIIとな!?

