
FUJIFILM X-T3/XC 15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
今日の神宮外苑のイチョウの並木道。
四年に一度剪定が入る銀杏の樹は前回の剪定が2015年の1月。なので来年年明けに刈り込まれてしまうため、今年の黄葉はボリューム的にはピークに当たる年。もっとモッコモコの状態を想定してましたが…もうすでにだいぶ散り始めてますかね。向かって左側のほうが散るのが早かった感じ。


“神宮外苑銀杏並木 '18”の続きを読む>>

FUJIFILM X-T3/XC 15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
顛末はTwitterのほうにちょっと書きましたが、突然のHDDクラッシュで写真データが仮死状態になってしまったみけです。
はじめはショックで気持ちが萎えてしまったんですが、可能性はあるのでデータ復旧サービスを利用する事にしました。
三年前購入のPCはSSDとHDDの二本立てでHDDはほぼ写真倉庫。なのでアクセスするのも写真を扱う時くらいなのでそれでそんな簡単に壊れるもんなのか…と愕然としましたが、こればっかりは運がなかったってだけなんですかね。
自分写真の保管は現行で使ってる機材のは全部PC内のHDDに入れていて、過去カメラ(X-T2やUP前のK-1)のものは外付HDDに入れてるので、クラッシュする時までの直近のものは全て今は無い状態。なのでその後に一度使って撮った物はフラッシュメモリにひとまず保存、でアップです。



FUJIFILM X-T3/XF 16-55mm F2.8 R LM WR
佐野市の山の中へ入って行った所にある、蓬莱山の紅葉風景。
織姫公園で会った人に「このへんだとあとはヨモギ山が綺麗だよ」と言われてヨモギ?と思ったら、蓬莱の蓬の字はよもぎだったと来てから気付いた(^^; 結局ここの事ですかね… って川のほとりになんか居る(・_・;)


“蓬莱山の紅葉”の続きを読む>>

FUJIFILM X-T3/XF 16-55mm F2.8 R LM WR
森高千里さんの歌で有名な渡良瀬橋。案内表札で目に留まったので立ち寄ってみました。
ちょうど地元の学生さん達の登校時だったようで向こうから次々と自転車が。


“渡良瀬橋”の続きを読む>>

FUJIFILM X-T3/XF 16-55mm F2.8 R LM WR
足利市にある織姫公園。
駐車場からちょっと下ってループする場所が「もみじ谷」となっていて、結構な数のもみじの木が植えられています。
行った時間がやや早かったですが、ほどなく太陽が上がってきて木々を照らし出してくれたところを。



“織姫公園の紅葉”の続きを読む>>

FUJIFILM X-T3/XF 50mm F2 R WR
神田明神の「神馬」、神幸(みゆき)号ことあかりちゃん。
先日初めて見かけたんですが、この日はお散歩から帰ってきたところとおぼしく、囲いの中へ入っていくところでした。
世話してる人からリンゴをもらって、美味しそうに食べているところ。
“林檎うまうま”の続きを読む>>

FUJIFILM X-T3/XF 50mm F2 R WR (+MCEX-16)
五~六分咲きくらいに咲いてきたフユザクラ。
葉っぱの紅葉具合と共に楽しめていい感じ(^^)
Xマウントの接写リングはVILTROXのを使っていたんですが、防滴仕様のWRレンズには使えない事がわかり、純正の長いほうのを新たに購入。流石純正だけにAF、AE、情報伝達、マスターレンズの全ての機能をそのままに簡易マクロとして使う事ができます(o^-')b



“桜と紅葉”の続きを読む>>

PENTAX K-1 Mark II/TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
'18日光の紅葉、最後は霧降の滝手前にある山のレストラン前のモミジをアップで。
真っ赤に色付いたものからこんな風に入り混じった感じのものまで、グラデーションで愉しめました(^^)



“霧降高原のもみじ”の続きを読む>>

PENTAX K-1 Mark II/TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
帰りに立ち寄った霧降の滝。
こちらも紅葉は少し遅かったですけどまだなんとか見頃でした。


“霧降の滝 '18 11/2”の続きを読む>>

PENTAX K-1 Mark II/smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
屏風岩。通行の邪魔にならない場所に出てリアレゾで。
上のほうはだいぶ葉っぱがなくなっちゃってますね~…。



“いろは坂からの紅葉”の続きを読む>>

PENTAX K-1 Mark II/TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
来るのはこの時以来四年ぶりとなる日光明智平。ですが、今回は初めてロープウェイに乗って展望台まで昇ってみました。
華厳の滝に中禅寺湖を拝む景観は…確かに見晴らし最高、だけど紅葉は来るのがちょっと遅かった~(;ω;)


“明智平展望台から”の続きを読む>>